【天秤印】春日井弁護士雑記(旧名古屋・横浜弁護士雑記)

現在春日井市に勤めている元裁判官現弁護士が、日々感じたことなどを書いています。

2020-01-01から1年間の記事一覧

第55回の日本アルコール・アディクション医学会学術総会

22日、23日は、第55回日本アルコール・アディクション医学会学術総会に、Webで参加していました。 今年もいつくかの学会(ほとんどがWeb開催です。また、そういったものを中心に今年は参加しています。)にプライヴェートで申し込んで聞いていますが、…

【書評】リフレーミングの秘訣(日本評論社)

う~ん、途中で読むのを投げ出してしまわなくてよかったな、と思う本です。たしか、家族療法の勉強会に参加した時、物販で購入した本だったと思います。 www.nippyo.co.jp この本では、はじめに①家族療法に関する古典的な考え方であるシステムアプローチの考…

どっちにするか…【書評】要説住民訴訟と自治体財務[改訂版](学陽書房)

実は、直近で読んだ本は別の本(下の方に書いた本)なので、どちらの本をタイトルに上げるか考えたのですが、良かったのはこちらの本なので、こちらを。 www.gakuyo.co.jp 初任地だった、広島地方裁判所刑事部から異動するときに、民事部の裁判官に読んでお…

【書評】国籍の得喪と戸籍実務の手引き(日本加除出版株式会社)

これは、ブログを休んでいた時に読んだ本ですね。おすすめかというと、少し微妙なのですが、他になかなかないジャンルを扱っていたので触れておこうかと。 児童相談所に関わるお子さんの中には、「国籍」や「戸籍」の問題を抱えているお子さんもいらっしゃい…

【書評】自治体が原告となる訴訟の手引き福祉教育債権編(日本加除出版)

…興味深く、面白い本でした。 www.kajo.co.jp 福祉サービスだからといって、無償のものばかりではありません。学校の給食には給食費がかかります。また、例えば不正にサービスを利用した場合などには、金員を返還しなければならないと書いた法律の条文もあり…

書評:自治体訴訟事件事例ハンドブック【改訂版】(第一法規)

ブログが中断していた間に読んでいた本について書こうと思っていましたが、一度読んで時間が経った本のことを、再度思い出して書くのは、なかなか大変です。とりあえず、最近読んだ本を一つ。 www.daiichihoki.co.jp 児童相談所の常勤弁護士は、どんな業務を…

【書評】トラウマセラピー・ケースブック 症例に学ぶトラウマケア技法

横浜にいたときには、児童精神科医の先生方の勉強会に加えてもらっていましたが、名古屋に来てからは、トラウマについて勉強する精神科医の先生方の勉強会に加えてもらうことができました(今は、コロナの関係もあり、お休み中ですが…。)。 はじめは、トラ…

書評:事例解説 未成年後見実務(日本加除出版株式会社)

すみません、しばらく更新は滞っていました。その間に読んだ本のことを、忘れないうちに少し。 事例解説 未成年後見実務 | 日本加除出版 児童相談所の業務の中では、未成年後見人と関わることも多いので、未成年後見人の立場やできることについて、もう少し…